2024年2月15日、新潟県を含む北陸地方に「春一番」が吹きました。
春一番は、冬から春への季節の変わり目に吹く強風ですが、今年は昨年よりも13日早く、最速の到来と話題になっています。
ところで、春一番の判断基準はどこなのでしょうか?気になったので調べてみました。
目次
春一番の判断基準:新潟編
冒頭でもお話しましたが、冬から春への季節の変わり目に吹く「春一番」。
春一番の判断基準は、全国各地で異なるそうです。
テレビの気象情報だけは欠かさずチェックしているわたしは、忘れないようにメモしておりました。(笑)
北陸地方の春一番4つの条件
・「立春」から「春分」の間に吹くこと。
・日本海側で低気圧が発達すること。
・最高気温が前日より高いか、ほぼ同じであること。
・南寄りの風邪が10m/s以上であること。
立春は2月4日頃、春分は3月21日頃です。(※年によってズレることもあります。)
今年は「春一番が吹くかも」なんて話題が出ていた2/14、2/15は16℃くらいの気温になり、2月とは思えない暖かさ。そうかと思えば、翌日の2/16は 5℃くらいの気温となり、雪は降らなかったものの寒さが一気に戻ってきました。
2/18、2/19は、新潟県内でも18℃~20℃を超える地点もあり、4月下旬~5月の暖かさになりました。
新潟市で暮らしているわたしにとっては、この2月は異常だと感じてしまいます。
ちなみに、昨年は猛烈な寒さと豪雪でエライ目に遭ったんですよね。汗
過去記事:新潟が大雪でヤバイ!新新バイパスで大渋滞、立ち往生に巻き込まれた。
2024年の1月・2月は何かおかしい!
2024年は新年早々、能登半島で大きな地震がありました。
わたしは実家から自分のアパートへ帰ってきたところで、服を着替えている最中に地震が起こりました。
あくまでもわたしの体感ですが、これまでに体験した地震の中で一番大きな揺れだったと思います。ガタガタガタ!という音とともに、建物がぐわんぐわん大きく揺れ、人生で2度目の腰が抜ける体験をしました。汗
あまりの出来事に「あ。このアパートは崩れるな…」と感じ、ベッドの上で布団をかぶって治まるのを待ちました。汗
幸いにも被害は少なく、グラスが2つ割れたのと、神棚の御札の一枚だけ倒れるという程度でした。
そんな始まりの2024年ですが、身の回りでは、やっぱり不思議な現象が起こっているのです。
1.暖冬は間違いのない事実
2023年から2024年にかけての冬は、暖冬であったと思います。
確かに冬の寒さは厳しかったですし、雪も降りました。12月下旬にはドカ雪のように降ったこともありましたが、例年に比べると圧倒的に降雪は少ないです。
これは昨年の様子ですが、除雪して積んだ雪がすごいでしょ?汗
これが普通なんですよね。だけど、今年は雪が全然ありませんから、道路も路面がしっかり見えており、な~んにも心配せずに運転できています。
2.白鳥の飛来数がおかしい!
わたしが暮らしている新潟市のとなり町、水原には「瓢湖」(ひょうこ)とよばれる湖があり、白鳥の飛来地としても地元では有名です。
瓢湖には、毎年10月に入ると白鳥が飛来しはじめ、多くなると5,000~6,000羽が湖に集まります。2月に入ると白鳥は徐々に北上を始め、例年だと1,200羽程度になるんですよね。
ところが、2024年2月9日の白鳥の数は「3,584羽」。
この時期に、こんなにたくさんの白鳥が観測されるなんて、非常にめずらしいです!
いろんな出来事が重なりすぎて「何かの予兆じゃない?」って思ってしまうのは、わたしだけでしょうか。汗
3.春一番が吹いた日に地震が2回あった!
春一番が吹いた当日、2024年2月15日は、新潟市内でもしっかり揺れを感じる地震がありました。
・午後12時48分頃、震源は佐渡付近で最大震度3。
・午後15時29分頃、震源は上中越沖で最大震度3。
後発の地震は、たまたま駐車場で休憩しているときに起こったのですが、車も大きく揺れましたし、遠目に見ても街灯がしっかり揺れていました。
季節の変わり目と地震は関係ないと思いますが、自然現象がいくつか重なると不安は大きくなるものですよね。汗
二十四節気「雨水」は季節の変わり目
2024年2月19日からは、二十四節気のひとつ「雨水(うすい)」。
寒さが落ち着き、雪から雨に変わって、雪解けて水になる頃といわれています。
まだまだ冬が終わったとは言えませんが、新潟市の白山公園では梅の花が咲き出したという話題もあり、少しずつ春が近づいていることを実感しています。
気のせいかもしれませんが、神社参りに行ったときには、桜の蕾もふっくらしてきたように見えましたよ~。
ということで、今回は2024年の春一番と、おかしな気候の備忘録と題してお話しました。
何だか今年も天気や気候、災害でバタバタしそうな予感です。平和に安心して過ごせることを切に願っています。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。今回の記事がみなさんの参考になれば嬉しいです。